by-yurasuko3’s diary

中学一年生の男子です。書きたくなったときに書いていきます。主に勉強の事について書こうと思います。自慢話かよって思うかもしれませんが本人はちゃんと真面目にかいていますので、暖かい目で見守ってあげてください。よろしくお願いします。

冬休みの宿題と公開テストの勉強の両立について

○冬休みの宿題

さて、この冬休みはクリスマス、大晦日、お正月と、楽しいイベントがたくさんありました。

僕はこの冬休み漫画をたくさんかって読みました。

学校の先生はみんながだらだらするのを見越してだらだらしすぎないように冬休みの宿題を出しているのだと思います。(復習も兼ねていると思いますが・・・)

僕も結構ダラダラな冬休みでしてようやくもうすぐ公開テストだという気がしてきました。

冬休みの宿題も少なくはないので毎日こつこつとやっていましたが、ペースアップしないとこのペースでは公開テストの勉強があまりできなくなるので、レポートや面倒くさい宿題を早めに終わらすようにしています。








○どっちを優先?


公開テストが1月9日にあり、始業式は1月11日にあり、冬休みの宿題は大体始業式に出さなければなりません。

1月10日は成人の日で祝日ですが、公開テスト明けなのでゆっくりしたいです。 

学校で行われるチャレンジテストは1月13日にあり、テスト三昧です。

更には英検も1月末に在ります。
 
公開テストで偏差値を上げたいし、宿題も疎かにしてはいけません。

あと、宿題はめっちゃ書かされるやつが多いのよ・・・







○結論


普通は冬休みの宿題を優先させて完璧に仕上げるべきだと思います。

でも、僕はSSSに呼ばれ、ここで偏差値が落ちたらSSS剥奪にもなりかねません。

友達のなかには、冬休みの残り3日で全部終わらすという猛者がいますが止めましょう

馬渕生は12月中に宿題を終わらせ明けましておめでとうございますと言う前に公開テストの勉強をした方がいいです。

僕は終わらせられなかった(終わらせる気がなかった)ので来年からは12月中に宿題を終わらせようと思います。

ちなみにチャレンジテストの範囲はあまり勉強していません。

何故って評定に入らない(生徒全体の平均で5がとりにくくなる可能性はありますが学年トップの人に任せます)のでモチベーションの維持が難しく、公開テストの勉強をしている方がやる気が上がるからです。







○夏休みと冬休みの違い



これは馬渕生だけの話ですが、公開テストは1月、3月、5月、7月、9月、11(10の学年も・・・)月の奇数の月の始めにあります。

夏休み中に公開テストはないので、いくら最後まで宿題をやらなくても夏休みに毎日それなりの勉強をしていれば偏差値には影響しないでしょう。

春休みも宿題がないけどそうですね。

しかし冬休みは1月の最初、つまり冬休み中にあります。 

なので、冬休みの勉強し具合で偏差値が変わってきます。  

やっぱり公開テストの上位勢とその他はここにあると思うのです。

僕も来年からは12月中に宿題を終わらせ、1月に公開テストの勉強を頑張りたいと思います。